布袋寅泰のミュージックスクエア
そのうち書かなきゃと思って忘れてました。
1990年から1993年の間、毎週木曜日21時から2時間半(途中から2時間45分に延長)NHK-FMでやってたラジオ番組です。毎回20曲以上の洋楽を流してたんだけど、それがまた恐ろしく良い選曲で、当時受験生にも関わらず、気に入った曲のCD探しにハマりまくってました。これ聴いて洋楽にのめり込んだ人って、自分以外にもかなりの人が居ることをインターネットを始めてから知り、凄い番組だったんだと確信しましたね。皮肉なことに、ラジオのおかげで布袋自身の音楽には興味なくなったって人も結構いたみたいwあまりにも広範囲なジャンルの曲をかけてたので、とても挙げきれないんだけど一番多かったのはパンク、ニューウェーブ周辺だった気がします。特集組んでたアーティストはXTC、ユーリズミックス、デビッド・ボウイ、ロキシー・ミュージック、クラフトワーク、KLF、ELO、スパークス、エルヴィス・コステロ、10ccあたりです。あと印象に残ってるっていうか今でも好きな、ジグジグ・スパトニック、ジーザス・ジョーンズ、カーターUSM、出たばっかりのMCハマーやLAスタイルとか(当時はカコよかったの!w)、一発屋的なのも多かったな。エレクトロニック・ボディ・ミュージックもツボにはまりました。92年には番組を元にした単行本「Radio
Pleasure
Box」も出てます。放送した曲目のリストやおすすめCDがいっぱい載ってます。今でもバイブル。
投稿日時: 2004年3月25日(木) at 12:05 AM